- Blog記事一覧 - 二十四節季の記事一覧
二十四節季の記事一覧
6月21日 おはようございます
朝から雨です 結構強い雨です
湿度も高く 気温も高めですので蒸し暑く感じます
今日も暑くなりそうです
今日一日雨で場所によってはかなり強い雨になるようです
さて
今日21日は『夏至』です
二十四節気の一つで 一年の中で昼が最も長くなり、夜が最も短くなる日です
夏至というか一年の中で昼が最も長くなるのはもっと真夏のイメージがあるの
ですがそうではないんですね
梅雨の期間は朝明るくなるのは早く 夕方も長いイメージですが
雨が多いため 太陽が出ている時間は意外と短いかもしれません
これからだんだん昼が短くなってくるんですね
一年は早いです
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
6月6日 おはようございます
今朝は雨
昨日からずっと雨が降り続いています
梅雨入りかなと思わせるような天気です
気温も少し肌寒い感じで 蒸し暑くジメジメという感じではありません
まだ梅雨入りには時間がかかるのでしょうかね
さて
今日6日は『芒種』です
二十四節季の一つで 稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のことです
我が家の近くでもだいぶ田植えの準備が進んできてます
そろそろ水が張られるようになってカエルの合唱が始まります
夏が近づいてきます
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
4月20日 おはようございます
今朝は朝からいい天気です
快晴で気持ちいい朝で 洗濯物もよく乾きそうです
今日は最高気温も23℃と夏日手前まで上がって
日中も過ごしやすい一日になりそうです
さて
今日20日は『穀雨』です
二十四節季の一つで 地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりと水分と栄養が
ため込まれ、元気に育つよう、天からの贈り物でもある恵みの雨が、
しっとりと降り注いでいる頃のことです
いい季節になってきました
私も今年から何か野菜でも作ってみたいと思っています
県内もコロナ新規感染者が累計3万人になりました
130万人くらいの人口で考えると43人に1人の計算です
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
4月5日 おはようございます
今朝もいい天気
まだまだ朝は寒いですね
山間部では朝0℃ 日中は19℃くらいまで上がって
20℃近い温度差になるところもあるようです
寒暖差にご注意ください
さて
今日5日は『清明』です
二十四節季の一つで 万物が清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」
という言葉を訳した季語です。
花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹く頃です。
春まっさかりです
今日は380人以上の新規感染者が出てます
過去最高になりそうです
自分や大切な方々を守る行動をとっていきましょう
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
3月5日 おはようございます
今朝は朝からいい天気です
寒さも落ち着いてますが 朝から風が強いです
日中は気温も14℃くらいになって
暖かくなりそうです
さて
今日5日は『啓蟄』です
二十四節季の一つで 冬眠をしていた地中の虫が、春の陽気に誘われて
這い出してくる時期ということです
いい季節になってきましたね
早く暖かくなってほしいです
今日も290人以上の新規感染者が出てます
なかなか下がりませんね
今日から北京パラリンピックの競技が始まります
みんなで応援していきましょう
自分や大切な方々を守る行動をとっていきましょう
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは