- Blog記事一覧 - 体調管理の記事一覧
体調管理の記事一覧
7月6日 おはようございます
今朝は曇り
昨日は台風4号の影響で雨でしたが
松山では昼頃から雨がやんで 地面も乾いていました
南予南部では大雨警報が出ていました
高知県では冠水した場所もあったり 全国的に大雨の被害がありました
早明浦ダムの貯水率は本日0時の段階でおよそ47%まで回復しました
石手川ダムの貯水率は本日0時の段階でおよそ56%です
それぞれまだ安心できる数値ではありませんが
とりあえずほっとしました
さて
今日6日は『ピアノの日』です
シーボルトが、文政6年の今日、日本に来日した際にピアノを持ち込んだとの
記録があって、これがピアノが日本に持ち込まれたことが分かる最古の記録
となっていることにちなんで制定された記念日です
近年いろんなところにピアノが置いてあってストリートピアノを奏でる
ユーチューバーの方々がいらっしゃいますね
あれだけ弾けたらかっこいいです
昨日は過去最高の582人以上の新規感染者が出ました
今日も550人以上の新規感染者が出ているようです
どんどん増えてきてます
できること(うがい 手洗い 換気)をやっていきましょう
自分や大切な方々を守る行動をとっていきましょう
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
7月5日 おはようございます
今朝は雨
現在台風4号が近づいてきていますので
その影響からかずっと雨です
6時頃長崎に上陸したようで そのまま東に向かってくるようです
愛媛には今日夕方から夜に最接近する模様です
高知などでは線状降水帯ができて 集中豪雨が発生しています
記録的短時間大雨情報がいろんなところに出ています
とにかく不要不急の外出は控えて大雨にはご注意ください
今日速報値で580人以上の新規感染者が出ています
過去最高の人数になりそうです
まだまだ増えるんでしょうかね
ではでは
7月4日 おはようございます
今朝は雨
昨晩からの雨が続いてます
この雨は台風4号からの雨で かなりゆっくりしたスピードで
日本列島に近づいています
現段階ではかなり恵みの雨になっていますが
速度が遅いため長期間の影響が出そうです
程よい雨になってくれればと願います
さて
今日4日は『なしの日』です
7(な)4(し)の語呂合わせにちなんで、梨の生産が盛んな鳥取県の
二十世紀梨を大切にする町づくり委員会が記念日として制定しました
幸水 豊水 秋月 新高 二十世紀などいろんな種類があります
どれも美味しいです
そろそろ早いものであれば市場に出てくると思います
楽しみです
今日から明日にかけて台風4号が四国に近づいてきます
熱中症もコロナもですが とにかくご注意ください
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
7月2日 おはようございます
今朝も暑いです
朝から風はあって日陰は比較的過ごしやすそうですが
直射日光はかなり暑いです
昼からは曇って 明日から台風の影響で雨が降ってきそうです
恵みの雨になってくれればありがたいですね
ただ日中は熱中症にはご注意ください
さて
今日2日は『半夏生』です
雑節の一つで 夏至から数えて11日目頃から七夕(7月7日)頃までの間を
半夏生といいます。
田植えは半夏生に入る前に終わらせるものとされてこの頃から梅雨が明けます
実際もう梅雨はあけていますが暦もどんどん真夏へ入っていきます
とにかく不要不急の外出を控えて 水分補給、塩分補給を行って
熱中症対策を行ってください
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
7月1日 おはようございます
今朝も朝から暑いです
相変わらずまだ雨は降りません
我が家の畑も水やりをしないといけません
早明浦ダムの今日0時の貯水率は32.8%です
石手川ダムの今日0時の貯水率は63.2%です
このままだと7月中旬ごろには水不足がかなり心配になります
来週は雨の予報らしいのですがどうでしょうか
極端すぎる降り方にだけはなってほしくないです
さて
今日1日は『井村屋あずきバーの日』です
あずきは古くより、縁起の良い食べ物、健康の源として毎月1日と15日に食され
ています。
あずき製品を多く取り扱う井村屋グループが「毎月1日はあずきの日」として
制定しました
美味しいですね
特にここ数日は暑いですからアイスが美味しく感じます
そして
今年も私の大好きな明石家さんまさんの誕生日がやってきました
ことしで67歳です 若いです
まだまだ日本を笑いで元気にしてほしいです
愛媛では3日連続で300人超えて新規感染者が出ています
今日も300人近くの新規感染者が出ています
全国的に増えてきてます
熱中症対策していきながらコロナ対策していきましょう
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは