アーモンドにはビタミンEによる抗酸化作用や整腸作用があります
脂質は不飽和脂肪酸が含まれて認知症予防にもいいとされています
カロリーは6kcalと高カロリーですので
食べすぎには注意しましょう
さあ今日も頑張りましょう
ではでは
- Blog記事一覧 - 認知症の記事一覧
認知症の記事一覧
6月14日 おはようございます
今朝は雨 少し肌寒いです
昨日四国地方の梅雨入りが発表されました
例年より 8日遅く 昨年より32日遅い梅雨入りです
今年の梅雨の雨の量はどうなるでしょうか
平年並みということらしいですが
ここ数年 毎年のように6月から7月にかけて 大雨の被害が出ています
豪雨被害がでないことを願います
さて
今日14日は『認知症予防の日』です
アルツハイマー病を発見したドイツ人医師アロイス・アルツハイマー博士の
誕生日にちなんで、日本認知症予防学会が記念日として制定してます
先週 日本の製薬大手エーザイが、アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」に
ついて、米食品医薬品局(FDA)への段階的承認申請を完了したと発表し
ました
アルツハイマー病の原因と考えられているタンパク質「アミロイドβ(Aβ)」を
標的とする抗体医薬で、アミロイドβを脳内から除去することによって認知機能
の低下を抑えるとされます
昨年6月に承認された「アデュヘルム」は米国で承認されましたが
日本国内では効果の有効性には疑義などがあって未承認となりました
「レカネマブ」が承認されて効果が確認されれば
まだ認知症は完治できない病ですが これも治療できる病気になります
そうなってくれることを願います
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
1月23日 おはようございます
今朝は雨
肌寒い朝です
今日から当分の間雨の予報です
洗濯ものがたまってしまいそうですね
気温は高めで 最高気温15℃
場所によっては 20℃近くまで上がる予報です
冬じゃないみたいです
さて
今日23日は『アーモンドの日』です
日本人の女性の一日のアーモンド摂取量の目安が23粒とのことから
アーモンドにはビタミンEによる抗酸化作用や整腸作用があります
脂質は不飽和脂肪酸が含まれて認知症予防にもいいとされています
カロリーは6kcalと高カロリーですので
食べすぎには注意しましょう
さあ今日も頑張りましょう
ではでは
1月22日 おはようございます
今朝も寒いです
天気は良く 気持ちいい朝です
ただ夕刻から雨の予報
今週はずっと雨らしいです
例年ならこれが雪なのかもしれませんが
ほんとに暖かいですね
さて
今日22日は『カレーの日』です
カレーライスを全国の小中学校で給食として提供したことを受けて記念日に制定されました。
カレー粉の中にはクルクミンという成分が含まれていて
これがアルツハイマー型認知症の原因といわれています脳にたまるアミロイドβというたんぱく質を
溜まりにくくさせたり、分解させることができるとの研究成果が出ています
ただ食べすぎにもご注意ください
さあ今日も頑張りましょう
ではでは
こんにちは
今日はカレーライスの日ということで
カレーライスのお話を。
最近の研究でカレーなどに使用されます香辛料が
認知症の予防に効くことがわかりました
その香辛料というのが
ターメリック
つまり
ウコンです!
認知症の種類のなかで一番多いのがアルツハイマー型認知症です
その原因がアミロイドβの蓄積で引き起こされる脳神経細胞の死滅する病気
です。
ターメリックには、アルツハイマー型認知症の原因であるアミロイドβの
蓄積を抑制する成分があることがわかり、現段階では動物実験での成功が
確認されています。
そのほかにも胡椒や、クルクミン、唐辛子、生姜などの香辛料には、
アルツハイマー型認知症の原因であるアミロイドβの蓄積を抑制する成分が
あることがわかってきています。
これからいっぱいカレーライスを食べて認知症予防をしていきたいと思いま
す。
食べすぎにはご注意ください。
ではでは
2012年の段階で462万人。
この数字は厚生労働省より発表された65歳以上の高齢者のうち、認知症を患ってい
る方の人数です。この方たち以外に約400万人の予備軍(軽度認知障害)がいる
と報告されました。更に 団塊の世代が75 歳以上となる2025(平成37)年
では、この数が675万人~730万人まで達すると発表されました。
愛媛県の認知症高齢者数は、平成27年で52,600人、65歳以上高齢者人口
の12.4%。平成37年時点で64,800人となり、65歳以上高齢者人口
の14.7%になると推計されています。
認知症にはいくつかの種類がありますが、主なものとして、
①アルツハイマー型認知症 60%
②脳血管型認知症 20%
③レビー小体型認知症 10%
が挙げられます。
①アルツハイマー型認知症はアミロイドβとタウタンパク質の蓄積によって
海馬近辺から脳の萎縮がみられ、脳神経細胞の死滅をおこします。
特徴的な症状として物忘れ、物とられ妄想がでます
②脳血管型認知症は、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などの脳の血管の病気によって
脳の血管が詰まったり出血したりして脳の細胞に酸素や栄養が送られなくなり、
細胞が壊れてしまいます
③レビー小体型認知症はレビー小体というたんぱく質が脳の大脳皮質や脳幹に
集まって細胞をこわします。
アルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症の違いとして、初期症状に幻視や
妄想がでてくるのがレビー小体型認知症といわれています。
更に特徴的な症状としてパーキンソン症状がみられます。
現在は若年性の認知症も確認されています。
私は大丈夫ではなく、今のうちから対策をしておくことが大切です。
指先や頭を使うのは昔からよく言われていますが
いろんな人と話す、笑うこと。
家にこもっておらず、外に出ていろんな人と話したり、笑ってください。
笑うことで認知症の進行がゆっくりになったり、症状が改善されるなどが
分かってます。
みんなで元気に長生きしていきましょう。
ではでは