- Blog記事一覧 - 2018 1月の記事一覧
2018 1月の記事一覧
1月31日 おはようございます
今日も寒いです
さて
今日31日は『愛妻の日』です
日本愛妻家協会が制定しました。
「あい(1)さい(31)」の語呂合わせからです。
今朝通勤中
何か飛んできて
フロントガラスにヒビが...( ;∀;)
ここ1年で2回目です
不可抗力とはいえ
なんで私の車?
もう通勤恐怖症です
皆さんも注意して運転してください
さあ今日もがんばりましょう
ではでは
1月30日 おはようございます
今日は朝からいい天気です
ただ気温は6℃とまだまだ寒いです
さて
今日30日は『3分間電話の日』です
1970年の今日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円に
なりました。
それまでは時間は無制限で1通話に対し10円だったそうです。
現在では各自携帯電話が主流となりましたので、公衆電話もほとんど
見なくなりましたね。
さあ今日もがんばりましょう
ではでは
1月29日 おはようございます
今日も寒い
最高気温6℃
まだまだ寒くなりそうです
さて
今日29日は『人口調査記念日』です
1872年の今日、日本初の全国戸籍調査が行われた。
当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で
合計3311万825人でした。
2015年 10月1日における総人口は、
1億2709万4745人です。
143年でおよそ3.8倍です。
これからはどんどん減っていくのでしょうか
さあ今日もがんばりましょう
ではでは
1月27日 おはようございます
今朝も寒いです
裏の畑にうっすらと雪が積もってました
さて
今日27日は『国旗制定記念日』です
1870年の今日、太政官布告第57号の「商船規則」で、
国旗のデザインや規格が定められました。
当時の規格は、
縦横の比率は7:10
日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置
とされていましたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行され
ました「国旗国歌法」によって、
縦横の比率は2:3、
日の丸の直径は縦の長さの5分の3、
日の丸は旗の中心の位置となっています。
旗の大きさや材質に規定はありません。
されまこんな決まりがあったんですね
さあ今日もがんばりましょう
ではでは
1月26日 おはようございます
今日も寒いです
雪は降ってませんが
明日も寒くなるとの予報です
さて
今日26日は『コラーゲンの日』です
1960年の今日、日本皮革(現 ニッピ)の研究員・西原富雄氏が
コラーゲンの可溶化に成功して、特許を出願しました。
可溶化によって食品などへのコラーゲンの利用が容易になりました。
さあ今日もがんばりましょう
ではでは