- Blog記事一覧 - 2020 8月の記事一覧
2020 8月の記事一覧
8月31日 おはようございます
今朝もまだまだ暑いですね
今日で8月も終わりです
昔ならば今日まで夏休みで
夏休みの宿題を最後の一日かけてやるというのが定番でしたが
すでに夏休みが終わってもう2学期が始まっています
コロナウィルスによって今までの夏休みが大きく変わっていきましたね
コロナの影響は他にもまだまだ続きそうです
さて
今日31日は『二百十日』です
これは雑節の一つで立春から数えて210日目のことです
この頃は稲が開花・結実する頃ですが、台風が相次いで襲来して
農作物が被害を受けてしまうことがよくあって、厄日とか荒れ日などと
いわれています。このことから警戒を呼びかける一つの目安としていたようです
まだまだ暑いですが確実に秋には近づいています
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
8月29日 おはようございます
今朝も暑い
まだまだ涼しくなりませんね
来週半ばには台風が来る予報となっています
雨が降って気候が変わるだけならいいですが
被害などが出ないよう祈るだけです
さて
今日29日は『焼肉の日』です
8(やき)2(に)9(く)の語呂から1993年に全国焼肉協会が定
めました
今日も暑いので海でバーベキューや焼き肉でわいわいやる方々が多い
と思います
密に気を付けてさらに片付けもきちんとやって楽しくやってください
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
8月28日 おはようございます
今朝も暑い
朝からいい天気です
昨日は台風8号の影響で雨がぱらつきました
ただ地面を濡らすこともなく
車が汚れたくらいです
本格的な雨がないですね
さて
今日28日は『バイオリンの日』です
1880年の今日、東京・深川の三味線職人だった松永定次郎氏が、
国産初のバイオリンを完成させたことにちなんで制定された記念日です
私が聞いたことがある名前では
アントニオ・ストラディバリの作った「ストラディバリウス」ですね
2011年の東日本大震災が起きたことを受け、
被災者支援のためにオークションに出品されたレディ・ブラントは
12億7千万円で落札され、最も高額なストラディバリウスとなったそうです
他にも2012年のオークションで
1741年に製造されたもので、現在に至るまでに修理痕が一つもついてい
ない16億円の価格が付いたヴュータンというバイオリンです
高い!の一言です
私なんかも高いバイオリンと安価なバイオリンの違いは音を聞いても
さっぱりわかりません
高いものを身近で聞いたらまた違うのかもしれませんね
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
8月27日 おはようございます
今朝も暑いですね
現在日本列島の西側の海上を北上中の台風8号の影響で
昼から雨の予報ですし 湿度も上がってくるようです
暑さが増してます
さて
今日27日は『ジェラートの日』です
日本ジェラート協会がアメリカで1953年の今日 公開された
映画『ローマの休日』の中で、オードリー・ヘプバーンさん演じるアン王女が
イタリアのスペイン広場の階段でジェラートを頬張るシーンにちなんで
記念日に制定しました
オードリーヘップバーンさんはほんとにきれいですしかわいいです
また見たいですね
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
熱中症にご注意ください
ではでは
8月26日 おはようございます
今朝も暑い
朝からなんか湿度が高く感じて
余計に暑さが身に沁みます
まだまだ暑いです
さて
今日26日は『人権宣言記念日』です
1789年の今日、フランスの憲法制定国民議会が「人間と市民の権利の宣言」
(人権宣言)を採択したことにちなんで制定された記念日です
世界では肌の色、人種、宗教の違いなどでいろいろ差別を受けている方たち
がいます
今はコロナにかかった人やその家族を誹謗中傷するなどの理不尽が起きてます
もちろんほとんどの方がなりたくてなったわけではありません
そんな差別がなくなってほしいです
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは