- Blog記事一覧 - 2021 4月の記事一覧
2021 4月の記事一覧
4月30日 おはようございます
今朝はいい天気
昨日ずっと雨でしたので久しぶりの晴れ間
気温も24℃まで上がっていく予報です
暑くなりそうです
さて
今日30日は『図書館記念日』です
1950年の今日「図書館法」が公布されたことにちなんで、
日本図書館協会が記念日に制定してます
本当なら昨日からゴールデンウィーク 外で遊びたいところですが
ここ最近新規感染者が増えてきていますので
おうち時間を過ごす方法として
書籍を読むのもいいと思います
今図書館も閉まってますので
昔の書籍を引っ張り出して読んでみようかなと思います
医療従事者の方々や介護関係の方々へ
これ以上負担を与えないよう行動していこうと思います
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
4月28日 おはようございます
今朝は雨
久しぶりに朝からの雨です
日中ずっと雨の予報ですが
気温は高くジメジメして暑く感じます
さて
今日28日は『インターホンの日』です
4(よい)28(つうわ)の語呂合わせにちなんで、
インターホン工業会JIIAが記念日として制定してます
詐欺の被害がまだまだ減りませんが
近年は家に宅配を装って押し入ることなどがあります
家のセキュリティ対策のためカメラ付きインターホンを付ける家庭が多くなって
ますが我が家もそろそろ新しいカメラ付きに変えようと考えてます
明日からゴールデンウィークに入る方も多いと思いますが
我が家では家で過ごすゴールデンウィークにします
医療従事者の方々や介護関連の方々のことを考えて生活されてはいかがでしょう
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
4月27日 おはようございます
今朝は風がよく吹いていて暑くもなく寒くもなく気持ちいいです
最高気温は22℃と暑くなるようですので
体調管理にご注意ください
さて
今日27日は『世界バクの日』です
中南米や東南アジアに生息するバクの現状を伝え、生息保護を呼びかけるため
に記念日制定された国際デーのひとつです
バクといえば夢を食べる動物といわれています
古代中国では、想像上の動物「獏」を守護獣として悪霊祓いに使った風習が
あったようです
その獏が室町時代の日本で悪夢を祓う霊獣として広まったとされています
象のような サイのような風貌で顔はかわいらしいですが
いろんな風習があるんですね
悪い夢はどんどん食べてもらいましょう
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
4月26日 おはようございます
今朝はいい天気
風もそれほどなく気温も20℃超えて
暑くなりそうです
最近半袖の方が結構いらっしゃいますね
初夏のようです
さて
今日26日は『よい風呂の日』です
4(よい)26(ふろ)の語呂合わせにちなんで制定された記念日です
お風呂は一日の疲れをとってくれる一つの手段です
湯舟の温度は40~41℃くらいが一番負担がなく血流が良くなる温度です
時間もおよそ10分程度がいいようです
時間や習慣から湯舟に浸からない場合もあると思いますが
たまには湯舟に浸かるのもいいんじゃないでしょうか
昨日から緊急事態宣言が東京、大阪、兵庫、京都に出ています
愛媛もまん延防止等重点措置が始まっています
医療従事者の方々、介護関係の方々のことを考えて行動しようと思います
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは
4月24日 おはようございます
今朝は曇り
昨日も曇りで過ごしやすい一日でした
今日も日中はずっと曇りだそうで
過ごしやすくなりそうです
さて
今日24日は『植物学の日』です
文久2年の今日(新暦では1862年5月22日)
植物分類学の第一人者で「植物学の父」といわれます牧野富太郎氏の生誕日
にちなんで制定された記念日です
最近の私の趣味は観葉植物を育てることです
当院の院花?をモンステラにしています
増やし続けてもうそろそろ20株になります
2株からもうそんなに増えたかくらい増やしましたね
今年も挿し木を2,3本行う予定です
増えると気持ちいいですよ
モンステラにも花言葉があります
モンステラの花言葉は「うれしい便り」「壮大な計画」「深い関係」
です
これからもうれしい便りが来たらいいですね
今日も速報で52人の新規感染者が出たようです
GWはゆっくり家で過ごそうと思います
さあ今日も自分ができることを頑張ってやっていきましょう
ではでは